
こんにちは、アキバツアーのYuki(@akibatour)です!今回はマレーシア・クアラルンプールでAirbnbの体験ツアーに参加してきました。
僕自身もAirbnbで体験ツアーを行うホストとして、海外のホストさんが実施するツアーにはとても興味があります!

それは楽しみだね、個人的には日本とマレーシアでどの様な違いがあるのかについて気になるなぁ。
目次
マレーシアにおけるAirbnbについて


そもそも、マレーシアではどれくらいAirbnbが普及しているの?

以下記事によると、マレーシアにおいてAirbnbは急速に成長しているとのこと。記事内容一部を紹介すると、、
(2018年のデータです)
- マレーシアでの利用者は約325万人(昨年比75%増)
- 利用総額7,000万USD
- 60歳以上の物件ホストが特に多い。その数50,000人超(昨年比80%増)
- マレーシア国内の登録物件数は約53,000件。現在東南アジア圏で最も急速に成長中
3 million tourists used Airbnb in Malaysia last year – and demand in local towns shot up because people want ‘experiences’
https://www.businessinsider.my/3-million-tourists-used-airbnb-in-malaysia-last-year-and-demand-in-local-towns-shot-up-because-people-want-experiences/

日本での登録物件数が約5万件(2019年6月時点)であることを考えれば、ほぼ同じまたはそれ以上の規模であることが分かりますね。

まさか日本以上に登録物件数が多いとは思ってなかった。。。!



大体1人辺り一泊1,000円くらいのイメージですね。

こんなに安いんだね、きっとそれだけ家賃相場も低いんだろうなぁ。

ちなみに体験ツアーの方はこんな感じです。


やはり自然の多さと温暖な気候を活かした街歩きや自然を巡るツアーが大半を占めています。価格は3,000円前後のものがかなり多い印象です。

4-5時間のツアーでも2,000円以下、なんてのもあるんだね!毎日ツアー利用してもいいくらいだけど、こんな低い値段でホストの人は大丈夫なのかな?

やはり物価の違いによるものでしょう。余談ですが現地のコンビニ店員さんに時給を聞いてみたところ「時給8RM(約240円)」と教えてくれました。
実際に体験ツアーに参加してみた

今回はクアラルンプール市内で実施されている街歩きツアーに参加しました!
ツアー概要

ツアー名 クアラルンプールInfoFunウォーキング
ツアージャンル カルチャーウォーク
開催時間 3.5時間
サービス内容 ツアーガイド、飲み物とお菓子の入ったお土産バッグ
料金 2,000円(日により変動)

Alvinさん
マレーシア生まれの現地民。現在はフルタイムでAirbnbツアーガイドを実施、本ツアー以外にもフードツアーを行なっている模様。
ツアー内容
ツアー予約直後


僕のツアーでは予約後にウェルカムメッセージ(自動返信機能)を使って決まった内容の連絡をしているのですが、Alvinさんの場合は全て自分でゲストに合わせて返信していました。
予約したのがツアー開催日の当日6時間前だったにも関わらず、素早い返信をしてくれたのがとても印象的でした。

それはとっても丁寧な対応だね!それでいてメッセージ内で「良かったら僕の他のツアーにも参加してみてね!」と追加のツアー提案をしているところも流石だなぁ。
15:30 集合


時間通りに集合した後、軽く自己紹介。この日の参加者は僕だけのプライベートツアーでした。運が良い!

マレーシアは暑いので、良かったらこれをどうぞ!


マレーシアの温暖な気候への配慮、そしてちょっとしたおもてなし心が身に染みますね。参考にしたい!
16:00 寺院巡り

まず訪れたのは現地の寺院でした。

マレーシアには原住民のマレー系の他に中国系・インド系の民族が主に生活しています。
そのため、宗教もイスラム教、仏教、儒教、ヒンドゥー教、キリスト教と幅広くそれぞれの関連施設があるんです。




16:30 チャイナタウン〜セントラルマーケットを巡る

チラホラいました。


チャイナタウンやセントラルマーケットでのショッピングももちろんいいけど、少し外れた道に入るとオシャレな雰囲気のスポットも沢山あって面白いですよ!



18:00 バーで解散

マレーシアで飲酒したいんだけど、国内ではどこも相場が高いって聞いてるんだよね、どこかいいバーはありませんか?

それならここがオススメ!



あっという間の体験でしたね、自分1人では知ることの出来なかったスポットや知識が得られて、とても参考になりました!

こちらこそ今日は参加してくれてありがとうございました!
Alvinさんに聞いてみた
はじめたきっかけは?

現地を知り尽くしたローカル民だからこそできる良いツアーでしたね!
そもそも、どうしてツアーガイドを始めようと思ったんですか?

そうだね、以前はITやフィットネス業界で働くこともあったんだけど休日を使って海外の友人を案内しているうちに、「これはビジネスになるな」って思ったんですね。丁度そのタイミングでAirbnbがexperience(体験)のサービスを始めたから使ってみました。
実際にやってみて、ツアーガイドとして働く方が圧倒的にストレスフリーだって気付きました。料金設定や休みも自分で決められるからのびのびと働けるっていうのは大きな利点ですね。

その気持ち、分かります!でも逆にツアーをしてて困ったことはありますか?

僕自身について言えば特に無いですね。でも、Airbnbツアーガイドとして不満に感じていることはあります。

どういうことですか?

不当に高い金額を取るばかりで、満足できるクオリティの体験を提供していないガイドが沢山いると感じているんです。
僕としては適正な価格でマレーシアという国を楽しんで欲しいのに、こういうことをされると「Airbnbを使ってみよう!」という人が減るんじゃないかなって心配してます。
質の高いツアーとは?

確かに、ガイドにもピンキリはありますよね。Alvinさんが思うに、何がツアーの善し悪しを分けると考えていますか?

まずは案内するスポットや歴史についての知識。これは大前提ですね。
もうひとつ重要なのはゲストと仲良くなることだね。リラックスして体験を楽しんでもらうために、興味を持ってくれそうな話題を振ったりお土産を渡すことで、少しでも心を開いてもらえる様に努力しています。

今後の展望は?

今後はどの様な展望があるんですか?

今は僕1人で活動しているけど、将来的にはツアーガイドを増やしてグループとして活動していきたいなと思ってます。そのためにもまずは僕がツアーを複数展開してレビューを稼ぎ、その後Co-hostとしてパートナーを迎え入れて規模を大きくしていきたいですね。

それは素晴らしいですね!お互い体験ツアーガイドとしてこれからも頑張っていきましょう!!

格安で最高の体験が味わえる、それがAirbnb体験ツアー

Alvinさん、丁寧な対応だったしツアーに込める熱い想いもあっていいガイドさんだったね!

そうですね!価格の面でお得、というのも大きいですが単純に「ツアーへの熱意が強い」ガイドさんに巡り合いやすいのがAirbnbの特徴です。特に、以下のポイントに注意して体験を選択するとより良いガイドさんに会いやすいと思います。
- レビューの数と平均値
→平均値4.9以上のものならほぼハズレ無し!
- レビューの文章
→ひとつひとつのレビューが長文かつ細かく書かれているものほど濃厚な体験を提供している傾向が強いです。
- メッセージへの対応が迅速かつ丁寧
→気になる点がある場合、体験紹介ページ内「ホストに連絡」からメッセージで質問してみましょう。すぐに返信が来るかどうかも判断材料になります。

まだAirbnbを使ったことが無い人は、早速以下リンクから登録して利用してみましょう!!
体験ホストになりたい方へ

「ツアーガイドに興味がある、Airbnbでツアーを初めてみたい!」という方はコチラから登録が可能です。

始めてみたいが登録がややこしそう、、、

自分の英語スキルで外国人の対応が出来るか不安、、、
この様な方々への対応、登録サポートの実績があります。ご安心ください!
少しでも「Airbnb体験ホストに興味がある!」という方は@akibatourまでお気軽にDMください!!
僕のツアーに参加してみませんか?

また、秋葉原エリアでのガイド場所やアニメ好きな外国人への対応方法について興味がある方は是非僕のツアーに参加してみませんか?
アニメ・サブカル好きな外国人のツボを抑えることに関しては自信があるので、「アニメ・オタクネタを絡めての観光案内」や「友達目線でゲストを楽しませる方法」について知りたい方にはオススメです!!
ツアー内容:Akiba Tailor-made Tour for Anime Fans
http://www.airbnb.com/tokyo_akibatour
ツアージャンル:カルチャーウォーク
日時:ゲストがいる日にご同行頂く形になります。
料金に含まれるサービス内容
- 秋葉原エリアの観光案内
- 集合直後集まるカフェでのワンドリンク(メイドカフェへ行く際の料金はご負担ください)
料金:10,000円/1名 特別料金2,000円/1名でご提供!
こちらも@akibatour(TwitterまたはInstagram)まで、ご連絡お待ちしてます!
コメント